新学期が楽になる!小学生の夏休みが始まる前にしておきたい準備5選

小学生の夏休みの宿題のイメージ画像 子育て
  • 終業式に子供が持ち帰った荷物で、部屋が散らかってしまう
  • 夏休み終わり、宿題仕上げや新学期準備で毎年バタバタする
  • 夏休み中、子供にイライラしてしまうのがつらい

子供にとっては楽しい夏休み。

でも、親にとっては食事の準備、宿題の管理、部屋の片づけ、など毎日子供とどうすごすか頭が痛いですよね。

夏休みの一日一日をすごすことに精いっぱいで、夏休み終わりに「新学期の準備ができていない!」と焦るママも多いと思います。

そこで今回は、

  • 小学生の夏休み終わりに、新学期準備であわててしまうこと
  • どうして夏休み終わりにあわててしまうのか
  • 小学生の夏休みが始まる前に準備しておくとよいこと 5選

をご紹介します。

3人の子育て中の私も、この方法をとるようになり夏休み終わりにあわてることが少なくなりました!

夏休み前に準備しておくと、2学期が楽に迎えられますので、ぜひ参考にしてくださいね。

小学生の夏休み終わりに、新学期準備であわててしまうこと

夏休みの宿題が終わらずに焦っている小学生の写真

小学生の夏休み終盤、「まだ終わっていなかった!」とあわててしまいがちなことは、

  • 宿題が終わっていない、宿題のチェックを親がしていない
  • 子供の検診や必要な治療を受けていない
  • 新学期に必要な持ち物の準備が終わっていない

です。

宿題が終わっていない、宿題のチェックを親がしていない

夏休み終わりに一番こまるのが、「宿題が終わっていない」ことですよね。

夏休みの小学生の宿題は、

夏の友
計算ドリル
ワークや問題集
漢字ノート
日記
観察日記
工作
自由研究
かきかた

など、学校ごとに違いますがさまざまなものがあります。

子供に宿題管理をまかせておくと、

「宿題まだやってない!」
「宿題のプリントなくした!」

など夏休み終わりに子供が言い出し、家族で大騒ぎすることに!

また、最近の小学校の宿題は親が丸つけしてやり直しもするようになっている場合が多いです。

親が忙しくてついつい丸つけを後回しにしてしまうと、夏休み終わりに採点と子供にやり直しで大変なことになってしまいます。

さふらな
さふらな

宿題をやっていなかったり、丸つけが終わっていなかったり…うっかりしていると夏休み終わりが地獄に!

子供の検診や必要な治療を受けていない

1学期、小学校では歯科、眼科、耳鼻科、心臓検診など検診が行われることが多く、医療機関で再検査をすすめられることがあります。

夏休み明けに、「受診結果の報告」を小学校に提出を求められる場合もあるのですが、うっかりしていると「受診していなかった!」となることも。

さふらな
さふらな

特に歯科などは予約がなかなか取れず、夏休み終わりにあわててしまうことも!

新学期に必要な持ち物の準備が終わっていない

夏休みの前に子供が持ち帰った大量の荷物。

水彩道具、書道道具、ピアニカ、リコーダー、工作道具などの道具系や、体操服、赤白帽子、給食セットなどの洗い物など、たくさんの荷物がありますよね。

親も忙しくて、ついつい「あとで確認しよう」とそのままにしてしまいがちです

いざ、夏休み終わりに荷物を確認してみると、

「買い足しが必要なのに、売り切れている!」

「体操服がサイズアウトしていた!」

「赤白帽子のゴムが伸びきっていた!」

などあわててしまうことも!

さふらな
さふらな

夏休み始まってすぐにしておけばよかった…と後悔です

どうして夏休み終わりにあわててしまうのか

イライラしている母親のイラスト

「夏休みは何週間もあるのに、宿題や新学期の準備が終わらず毎年夏休み終わりが大変!」

夏休みの終わりに大あわてになり、うんざりしてしまう小学生の家庭、多いですよね。

長期間の夏休みなのに、なぜ宿題や準備が終わらずあわててしまうのか。

それは親も子も「夏休みは時間があるから」とついつい後回しにしてしまうためです。

子供は時間や持ち物を自分で管理する能力がまだ未熟なため、子供だけでは完璧に終わらせることは難しいです。

親自身も毎日の子供の世話や家事、仕事などに追われ、宿題のチェックや学校から持ち帰ったものの確認を「後ですればいい」としがちに。

すると、夏休み終わりに「新学期の準備が終わっていなかった!」とあわてることになってしまうんです。

さふらな
さふらな

宿題や持ち物の準備を後回しにすればするほど、かえって夏休み終わりが大変なことに!

小学生の夏休みが始まる前に準備しておくとよいこと5選

小学校の体操服や色帽子、上履きをなど新学期の準備している写真

せっかくの小学生の夏休み。

親子で思い切り楽しんで新学期も安心してむかえるためには、夏休み前の準備が重要です。

夏休みが始まる前に準備しておくとよいことは、

  1. 持ち帰ったものを入れる大きな箱や棚を準備しておく
  2. なるべく早く持ち物を子供と確認する
  3. 宿題の全体量を子供とチェックして、スケジュールをたてる
  4. 治療や検査が必要な場合は早めに病院の予約をとる
  5. ランドセルに傷みがないか確認する

です。

持ち帰ったものを入れる大きな箱や棚を準備しておく

1学期終業式の1週間程前くらいから、小学生は少しずつ荷物を持って帰ってきます。

持ち帰った荷物は、バラバラにならないようにひとまず1か所に集めておきましょう。

荷物用に、大きな箱や持ち物専用のカラーボックスなどの棚を準備するのがおすすめです!

なるべく早く持ち物を子供と確認する

子供が持ち帰った荷物は、できるだけ早く子供と一緒に確認しましょう。

子供は持ち帰ってすぐなら覚えていますが、時間がたつと何を持って帰ったのか忘れてしまうもの。

荷物は、

書類
洗濯が必要なもの
お手入れ・買い足しが必要なもの

におおまかにわけましょう。

書類 

  • 夏休み関連のおたより
  • 成績表
  • 宿題など

書類は、ファイルボックスにまとめておくと安心です。

洗濯が必要なもの

上履きや通学靴をバケツに漬けている写真
  • 体操服
  • 赤白帽子
  • 通学帽子
  • 給食セット
  • 上履き
  • 通学靴

など

体操服や帽子、靴などはサイズアウトしていないか、破れやゴムの伸びなどの確認も行っておきましょう。

必要な場合は、新しく買いなおしたり、修理などを早めに行っておきます。

お手入れ・買い足しが必要なもの

文房具をチェックするイメージ画像
  • 筆箱セット(鉛筆、消しゴム、ペン、定規など)
  • クーピー、色鉛筆
  • 絵の具セット
  • 書道セット
  • 裁縫道具
  • 工作道具(はさみ、のりなど)
  • ピアニカ
  • リコーダー

など

子供が1学期使ったもので、お手入れや買い足しが必要なものも子供と早めに確認しておきましょう。

「忙しくてすぐにお手入れしたり買い出しに行けない」場合、おすすめはリストを作っておくこと。

さふらな
さふらな

道具を確認したら、

お手入れや不足分の買い出しが必要なものをリストアップしておき、いつでもわかるようにしておくと安心です!

宿題の全体量を子供とチェックする

夏休みの宿題に取り組んでいる小学生の写真

小学生の夏休み、一番大変なのが夏休みの宿題。

夏休みの宿題は、まず子供と全体の量を確認しましょう。

おすすめは、夏休み用のカレンダーを準備すること。

旅行などの予定が入っている日をあらかじめ書き、

宿題ができる日は何日あるのか、宿題はいつまでに終わらせるのか

を子供と決めていきます。

さふらな
さふらな

カレンダーに記入すると、宿題を1日どのくらいすればいいのか、子供にも親にも視覚的にわかりやすいです!

ちなみに、宿題の確認は、できるだけ宿題をした日のうちにすませましょう。

親は忙しいので、「あとでまとめて丸つけしよう」としがちですが、実は1日ごとに確認した方が効率的。

やり直しがあった場合も、その日のうちであれば子供も嫌がることが少ないです。

親も大変ですが、できるだけ子供が宿題を終わったときに丸つけや確認をしてあげましょう。

治療や検査が必要な場合は早めに病院の予約をとる

1学期に小学校で行った検診で再受診を言われたり、治療などが必要な場合は早めに病院の予約をとっておきましょう。

また、予防接種の対象年齢でまだ受けていないものがある場合は、長期休みの間に受けておくと安心です。

ランドセルに傷みがないか確認する

1学期の終業式から帰ったら、ぜひしておきたいのがランドセルのチェック。

破れや、フックが外れていたりなど修理が必要なところはないか確認しておきましょう。

ランドセルの修理には1ヶ月くらいかかることがあるので、メンテナンスが必要な場合は早めに販売店やメーカーに修理を依頼すると安心です。

また、1学期使ったランドセルは結構汚れてるもの。

夏休みの間に、子供とランドセルをお手入れしましょう。

さふらな
さふらな

子供も「ランドセルを大切にしよう」という思いが出てきますよ。

まとめ

夏休みのカレンダーの写真

小学生の夏休み終わりが楽になるために、夏休みが始まる前に準備したいこと5選についてご紹介しました。

小学生の夏休み、新学期前に「まだ終わっていない!」と親子であわててしまいがちなのは、

  • 宿題が終わっていない、宿題のチェックを親がしていない
  • 子供の検診や必要な治療を受けていない
  • 新学期に必要な持ち物の準備が終わっていない

といった理由が多いです。

小学生の夏休みは数週間もあるのに、どうして新学期前に「準備が終わってない!」となってしまうのか。

それは、親も子も夏休みは時間があるからとついつい後回しにしてしまうためです。

親子で夏休みを思い切り楽しんで新学期も安心して迎えられるためには、夏休み前の準備が大切!

夏休みが始まる前におすすめしたいのは、

  1. 持ち帰ったものを入れる大きな箱や棚を準備しておく
  2. なるべく早く持ち物を子供と確認する
  3. 宿題の全体量を子供とチェックして、スケジュールをたてる
  4. 治療や検査が必要な場合は早めに病院の予約をとる
  5. ランドセルに傷みがないか確認する

です。

夏休みが始まると、親も子もバタバタしがちで、荷物の片付けや宿題などつい後回しにしがちになります。

夏休み終わりに宿題や新学期準備が「まだ終わっていない!」とならないためには、

ちょっと頑張って夏休み前に今回お伝えした準備をしてみてください。

去年と少し違って、落ち着いた夏休みをすごしやすくなりますよ!

タイトルとURLをコピーしました